東京雑感   一極集中なんだな 2007.12.28

 「1年で変わるじゃ」
 地方は疲弊して格差是正は喫緊の課題。話題の知事の言葉を津軽弁バージョンにすれば「(青森を)なんとがさねばまいね」。頑張らなければ。
 そんな中、東京は一極集中の批判をあざ笑うように増殖に増殖を重ね、過密化に拍車を掛けている。
 増殖といっても地域を拡大しているのではない。スクラップ・アンド・ビルド。再開発事業による土地の高度利用、老朽化した建造物の跡地に高層ビルを建設するなど、地下を含めて垂直に伸びるのだ。
 今年は都心に核となる商業ビルの誕生が目立った。昨年来から銀座界隈でもささやかれていた「ミニバブル」を、今になって実感している。資本主義社会。そこには大手などによる膨大な資本投下がみてとれる。
 年明けには2016年五輪開催の招致活動が本格化するだろうし、都心のアクセス整備はピッチを上げるなど東京はまだまだ増殖していくであろう。

 「いまは東京駅が熱いんだ」
 年末年始のこの時期、グルメ、ジョッピングなど都心の人気スポットはどこも人であふれかえっている。
写真1


 ところで、東京ミッドタウンが今春オープンしてから周辺との相乗効果もあって六本木界わいが激熱スポットだったが、ここにきて東京駅が脚光を浴びている。
 高級感あふれるテナント群で構成した新丸の内ビルのオープンで話題を呼んだのが4月。東京駅を挟んで反対側の八重洲には5月にホテルや500人収容の会議室などを備えたサピアタワー、10月には超高層ツインタワーのグラントウキョウが完成した。

 グラントウキョウはサウスとノースタワーがある。いずれも43、42階で高さが205b前後。
サウスタワーはオフィスビルながら地下に八重洲地下街と直結する飲食店街が、ノースタワーには百貨店とオフィスゾーンが。2つのビルは地下で東京駅とつながっている。 
サウスタワーの地下からノースタワー、さらに東京駅構内の自由通路を通って新丸ビル、パサージュがある丸の内オアゾに行った。 規模の違いや人の多さに圧倒された。買い物など往来の人に乗降客が加わって、地方の不況なんてどこ吹く風とばかりのにぎわい。 
グラントウキョウとサピアタワーはJR東日本グループが取り組む東京ステーション構想の第1弾。この後、サウスとノースタワーを地上でつなぐ240 bの巨大デッキ・グランルーフが2013年竣工予定。
 駅の集客力を生かしてビジネス、買い物、飲食、滞在と多彩な機能を持たせる構想で、まさに街区を形成している。
 別にJRの肩を持つわけではないが、大型店が郊外に林立して中心市街地が空洞化している地方都市が多い中、駅の求心力を復活、あるいは高めるステーション構想は来たるべく超高齢社会において意義がある。とはいえ、それができるのも首都の玄関口ゆえだろう。

 「銀座にはブランド店が」
 ところで10月に有楽町駅前にオフィスとの複合商業ビル・イトシアがオープンして、人の流れが変わった。東京駅の隣の有楽町、銀座は目と鼻の先。丸の内と八重洲、有楽町、銀座と回遊性のあるショッピングゾーンは一段とその魅力を高めている。
 今年はそのほか、銀座にアルマーニをはじめ世界の有名ブランド店が銀座に進出したことで話題を集めた。支社の近くにブルガリタワーができたので、物見遊山で入った。その値段といったら、もうため息をつくしかない。3階だったか、ガラスケースに入れてあるネックレスがケタの数え間違いでなければ1億円。何千万円というのはざらに展示、陳列されている。

写真2
 自慢するわけではないが、自分が持っている財布はなぜかブルガリ。だが宝石や貴金属類は宝くじでも当たらない限り買えるものでない。
 もう10日以上になるが、年末ジャンボの販売最終日に当たると有名な有楽町のチャンスセンターに並んだ。
 ラッキーナンバーの7番窓口は40分の待ち時間。長い列にちゅうちょしていたら、見知らぬ高齢の紳士から「帰るから代わりに並んで」と声を掛けられた。後の人に気を使いながら親切心に甘えた。
 そんなことで気分がよく、何やら当たりそうな予感を抱きながら窓口近くまで来たら、みな万札を手にまとめ買いをしているではないか。
 
 「宝くじ買ったんだ」
 自分の前の男性は連番40枚、ばら40枚を購入した。で、気後れした自分はバラ10枚。夢を買うわけで、外れるリスクを考えるとまとめ買いには抵抗があった。
 戻って支社でそのことを話題にしたら、独身貴族を謳歌するM記者が冷めた表情で「多い方が当たる確率が高いでしょうね。10枚なら末等で300 円。300 円だと換金するのが面倒くさくて」とのたまわった。すかさず心根の優しいS女史が「でも買わねば当だらないんだから」とフォロー。
 それにしても巨大都市の持つパワーはけた外れだ。「一極集中」。この言葉が頭蓋骨にガンガンと反響する。国民10人に1人が東京在住なのだから、人口密集のインパクトはとてつもなく大きい。
 チャンスセンターで宝くじがどのくらい売れるのだろう。わざわざ地方から買いに来る人もいるっていうし。「ささやかな庶民の夢っていうけど、当だらないがら宝くじなんだよね、結局は。来年も地道にいくか」
                                               
万年青年Y
 
写真1、東京駅にお目見えしたグラントウキョウのノースタワー
写真2、歩行者天国でにぎわう年末の銀座の中央通り

もくじ